top of page

ラム  ログ

Column & Blog

片づけビフォーアフター/男子のクローゼット

  • likefloworganize
  • 2022年12月15日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年12月25日

片づけサポートのビフォーアフター写真をシリーズ化してご紹介します。


これまでにご利用くださったお客さまの中で、写真掲載の許可をいただいた方のみご紹介いたします。ご協力いただき心より感謝申し上げます。


今回は、【男子のクローゼット】です。



◆Before◆





こちら大学生男子のクローゼットです。


実は、わが息子のです。笑


在学中に一人暮らしするアパートの住み替えすることになりました。


引越しの際、私は手伝いに行けなかったのですが、友達に手伝ってもらい無事引越した直後のクローゼットの様子です。


私服、部活のユニフォーム、布団が、上段までぎゅぎゅっと詰め込まれています。


前のアパートで使っていた収納用品を駆使して、本人なりに頑張って収納したのでしょう。


息子は、「このままでもなんとか使えるよ」と言ってました。


確かに、平均的な大学生男子のクローゼット。


母親が手出しぜず、ほっとくのも手なのですが、せっかく出向いたので、


「ちょっと改善すれば日々がラクになるから〜」と私も勉強がてら、お節介ながら手直しさせてもらうことにしました。


そして、アフターがこちらです。




◆After◆




まず、下段から説明します。


空きスペースを有効に使えるよう、無印良品の同シリーズの衣装ケースを買い足し、収納力をアップさせました。


無印の定番商品は全国どこでも調達できるので、間違いないです。


引き出しの中には、下着やサッカーのユニフォーム、二軍の上着などを入れました。


よく着る一軍の上着類は、ハンガー掛けです。


この収納方法だと、服を洗濯後ハンガーに掛けて干し、乾いたらそのままクローゼットになおすことができるので、家事の手間が減ります。



それから、右横下に白い収納袋が見えるかと思います。


シーズンオフの布団を袋に入れ、隙間に入れ込みました。


収納力に制限があるアパートのクローゼットは、隙間も有効活用したいところです。



上段の左側はズボンを収納しています。持っていた収納棚を使いました。


このような高い場所の収納は、女性には不向きですが、


息子は180センチあるので、手が届きます。


「着たいズボンがパッと選べて良い」と言ってくれました。


その右側の布製の収納ボックスには、オフシーズンの服が入ってます。


これも無印良品のものです。



手持ちの服がスッキリ収まり使いやすいクローゼットになって、


最後に息子から「スゲー」と言ってもらえました。笑



遠く離れてて、なかなか行けないので、


家事をラクにし、コーディネートをしやすくするクローゼットは


せめてもの母からの応援です。


家事も勉強も部活もバイトも「がんばれ〜!」



考えられた収納は、子どもの自立を促します。


これまで、親御さんから幼稚園生や小、中、高校生の片づけのお悩みを伺い、お子さまと一緒に片づけをしてきました。


お悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。



ーーーーー



【お知らせ】



このたび、以下のお得な割引をご用意いたしました!



①モニター割:¥1,000引き

 写真掲載にご協力くださる方



②リピーター割:¥1,000引き

 1年以上ぶりにサービスをご利用いただく方



③60歳以上割:¥1,000引き

 終活をはじめたい方



④お友達紹介割:¥1,000引き

 紹介した方された方、両方



割引の適用は、片づけの効果が断然でやすい4時間以上ご利用の方に限りますが、割引の併用は可能です。ぜひ最大限ご活用いただき、片づけの醍醐味をたくさんの方に味わっていただきたいと思います。



※4時間ご利用の場合は、途中休憩時間を頂戴します。


 例)午前2時間→昼休憩→午後2時間

Comments


bottom of page